X

熊本市東区にしだ整形外科

Menu
X

歩行障害1

1.頚椎後縦靱帯骨化症

症状

この病気になると背骨の動きが悪くなり、背すじにこりや痛みを生じます。しかし、このような症状は病気でなくても起こりますので、この症状だけでは病気かどうかの判断はできません。

注意が必要な症状は、神経(主に脊髄)が圧迫されて起こる、以下の脊髄症状です。

後縦靭帯骨化症で頚椎の脊髄が圧迫されると、手足のしびれ感(ビリビリ、ジンジンしたり感覚が鈍くなる)が生じたり、手指の細かい運動がぎこちなくなります(箸がうまく使えない、ボタンの掛け外しがうまくできない)。ほかにも、足がつっぱってつまずきやすい、階段の上り下りがこわくなるなど、歩行障害も出現してきます。

黄色靭帯骨化症でも同様の症状が出現しますが、骨化してくる部位が胸椎に多いので、足の症状だけで手の症状は出現しません。

原因

背骨の骨と骨の間は靭帯で補強されています。脊髄の前方には後縦靭帯が、脊髄の後方には黄色靭帯という靭帯が存在し(図1)、骨に適度な動きと安定性をもたらしています。

靭帯が分厚くなって骨のように硬くなってしまうと脊髄が圧迫されて前述のような症状(脊髄症状)が出現してきます。

前者は後縦靭帯骨化症といい、胸椎にも出現しますが頚椎に多い病気で、後者は黄色靭帯骨化症といい逆に胸椎に多い病気です。

手のしびれ
図1 後縦靭帯骨化症(左)と黄色靭帯骨化症(右)

予防と治療

この病気を予防することはできませんが、症状の悪化を防ぐためには日常生活で以下の点に注意してください。
頚椎後縦靭帯骨化症では、首を後ろに反らせすぎないこと、特に転倒・転落することで脊髄症状が出現したり悪化したりすることがあり、くれぐれも注意が必要です。

前述のような脊髄症状のため日常生活に支障があり、画像上脊髄にある程度の圧迫があれば手術が必要です。

※日本整形外科学会「後縦靱帯骨化症・黄色靱帯骨化症」から画像を引用しております。